1.「健康料理家」育成

私たちは、「楽しく料理し、美味しく食べる」という日常の食体験に「健康」という視点を加えられるプロフェッショナル人材の育成に取り組んでいます。食の安全や健康への関心が高まる今、家族や社会の健康を支える存在として「健康料理家」の役割が求められています。

「食の仕事」といってもその形は多様です。弊社では、受講生一人ひとりの人生のストーリーを活かしたブランディングを重視し、個々に合わせた丁寧なサポートを行っています。

【これまでの実績】
・健康料理家育成講座は●年、生徒●●名
・雑誌『CLASSY』(健康料理教室紹介)
・雑誌『cook padplus』(健康料理教室紹介)

健康料理家育成講座の
詳しい資料はこちら→


2. 食育・健康講座

30 年にわたる経験をもとに、心身ともに健康でありつづけるための講座を、個人/企業向けに開催しています。特に幼少期の食生活が将来に与える重要性を、具体的な事例を交えて分かりやすくお伝えします。また、ランチ会や料理会形式で、交流を楽しみながら学べるセミナーも実施しています。

【これまでのテーマ】
「これだけは避けたい添加物と取りたい栄養」
「自律神経を整える体内リズムの話」
「キッチンの片づけが健康を作る」
「決断力、継続力はどこから? 企業に大切な健康投資講座」
「外食の際にメニューを選ぶポイント講座」ほか

食育・健康講座の詳細や
お申し込みはこちら→


3. rich・meal グループ
企画・運営

農家、生産者、料理家、飲食店、食品スーパー、食品工場、看護師、管理栄養士らがつながり、次世代に伝えたい安全で本物の「食」を考えるコミュニティを運営(現在●名)。「知る」機会を創出し、助け合い、応援し合う関係が販促につながるように仕組み化しています。オンラインで定期ミーティングを行うほか、様々なイベントやコラボ企画などの開催、メンバーの食材を組み合わせたコラボ商品も続々誕生しています。

【コラボ商品(一部)】
・ちゃんこ鍋のたれ
・こだわり玉子のマヨネーズ
・梅干しのパウダーとチップ
・健康美食ふりかけ ほか

メンバー紹介ページは
こちら→


4. 商品・レシピ開発

栄養価や食べ合わせ効果、調理法などを踏まえ、心身の健康を考慮したメニュー開発を行っています。飲食店やカフェ、スーパー惣菜部門向けに、コンセプトや季節イベントに応じたレシピを企画。30 年にわたる健康料理研究の知見を活かし、オペレーション指導やスタッフのサービス研修も含めた総合的なサポートを提供しています。

【コラボ商品(一部)】
・西新橋レストラン(メニューコンサル・指導)
・大阪病院併設カフェ(メニューコンサル)
・和食店(EC サイト導入コンサル、マルシェ・イベント企画など)
・食品スーパー(お惣菜部門の健康料理開発)
・京都発酵ウェルネスカフェ(プロデュース)ほか